01
サンラサー
「真夏のスパイスディナー」

真夏のスパイスディナーは、サンラサーが考えるモダンインディアンのカケラを散りばめた、「新しいサンラサーのカタチ」です。
サンラサーらしさとはすなわち「食べつかれない料理」です。
ディナーコースになっても、主張しすぎず辛すぎない、スパイスの塩梅を心がけました。
皆様の食卓で「カレーだけではないスパイスの可能性」「サンラサーらしい、ココロとカラダに優しいゴハン」を楽しんでいただけることを楽しみにしています。
※写真はイメージです。
JAPANESE CURRY FESTIVAL presents
冷凍カレーの
イベント限定メニューを
名店の
ここでしか
オンラインショップで
追加購入も
JAPANESE CURRY FESTIVAL
プロデューサー
カレー細胞 / 松 宏彰
3名店が挑戦する、
冷凍カレーの新たなる可能性。
距離を
「スペシャル冷凍カレー」
ここだけの
真夏のスパイスディナーは、サンラサーが考えるモダンインディアンのカケラを散りばめた、「新しいサンラサーのカタチ」です。
サンラサーらしさとはすなわち「食べつかれない料理」です。
ディナーコースになっても、主張しすぎず辛すぎない、スパイスの塩梅を心がけました。
皆様の食卓で「カレーだけではないスパイスの可能性」「サンラサーらしい、ココロとカラダに優しいゴハン」を楽しんでいただけることを楽しみにしています。
※写真はイメージです。
WACCAを一躍有名にした本マグロの天身やいくらを具材に使った贅沢なカレーです。
本マグロの天身のマサラ醤油和えと牡蠣出汁のカレーがお互いに支え合って、刺身の美味しさとカレーのスパイシーさが同時に味わえます。
※写真はイメージです。
ドイツの国民食グーラッシュがベースのスパイシーさあふれるカレー。
玉ねぎとトマトが作るまろやかなカレーソースに、一口ハンバーグが3つ・手羽元が1つ入った他にはないカレーです。
一番の特徴は豚の背脂から作ったバターのような「シュマルツ」。
コク深いカレーの風味をもう一段押し上げるシュマルツを溶かしながらお召し上がりください。
※写真はイメージです。
カレー細胞(松 宏彰)が選んだ商品を数量限定で販売。
入手困難な名店の冷凍カレーを一度にまとめ買いすることができます。
※取り扱い商品の一部を掲載しています。
2022.8.11(Thu) - 10.31(Mon)
※店舗販売のみの商品もございます。
※期間内であっても、商品がなくなり次第販売を終了する場合がございます。
※8月11日から商品が掲載されます。
関東・中部・関西をそれぞれ代表する名店がPUBLIC HOUSE Yoyogi Ueharaにて貴重な1日限定営業。
8.13 Sat
11:00 - 21:00(5部制)
夏はクエの裏旬と言われ、産卵によって適度に脂が落ちることで、よりクエの旨味を感じることができます。また、クエが美味しくなるのは10キロを超えてからで、そうなるとキロ当たり万円なんてのも珍しくありません。そんな大型のクエをスパイス料理とカレーのコース仕立てで提供します。
8.14 Sun
11:00 - 20:00(4部制)
名古屋で間借りからスタートしたスパイスカレー屋です。クロコダイルを使ったカレーなどたまに変わったカレーを作ったり、Aの形が特徴のお店です。冷凍カレーを始めてお店で一つずつ真空冷凍するのが大変ですが、このようなフェスに参加できてとても嬉しいです。
東京都渋谷区西原3-11-8 1F/B1F
(代々木上原駅北口徒歩1分)