毎日の小さな幸せ。心地よい暮らしを作る、紅茶の贈り物
朝、目覚めて窓を開けたら雲ひとつない青空が広がっていたとき。読んでいる本の中に素敵な言葉を見つけたとき。ちょっとだけ心が軽やかになって、ちょっとだけハッピーになる。
紅茶専門店「Uf-fu(ウーフ)」のお茶は、例えるなら日常で出会う小さな幸せ。
100%ナチュラルの雑味のない澄んだ味わいと香り、優しい飲み心地がとにかく気持ちがいい。
ダージリンとアールグレイとジンジャーティー。
「基本の紅茶セット」は3つの定番茶葉を集めた、素敵なギフトセットです。
毎日の生活の中で気軽に楽しみたい紅茶

「紅茶は知識がないと楽しめないと思っている方も多いですが、お茶はもともとアジアが発祥の地。
日本では古くから飲まれており、私たちの暮らしになじみやすいんです。ダージリンティーなどは実は醤油味のおせんべいともよく合うんですよ。
ティータイムはもちろん、元気になりたいとき、リラックスしたいとき、食事に合わせて。
いつでも気軽に紅茶を楽しんで、豊かで幸せなひとときを過ごしていただきたいと思います」
と、「Uf-fu」オーナーの大西泰宏さんは語ります。
ポピュラーな3つの茶葉がセットに

同じ品種の茶葉でも、農園やその年により、ひとつとして同じ味わいのものがない紅茶。
大西さんが茶園から直接買い付ける「Uf-fu」の紅茶は、どの茶葉もクリアで余韻が長く続くのが特徴です。
「基本の紅茶セット」のためにセレクトした茶葉は、誰もが一度は耳にしたことのあるものばかり。年齢や性別を問わずに好まれる、親しみやすい紅茶たちです。
加えて、誰でも簡単においしくいれられるティーバッグというのもうれしいんですよね。
気分やシーンに合わせて選べる。それが紅茶の醍醐味

茶葉の特徴やいれ方を知れば、よりおいしく紅茶が楽しめます。
大切な人へ幸せをおすそわけするギフトとしてはもちろんですが、自分へのご褒美にも♡
ぜひ、紅茶のある心地いい暮らしを楽しんで。
【こんなときにおすすめ】
・ダージリン
大西さんおすすめの茶園のものをセレクト。中国茶感覚で飲め、食事中にも合う。しっかりとした旨みがありながら、甘みのある後口が特徴です。
おせんべいや、サクサクのディアマンクッキーなどにもぴったり。
・アールグレイ
中国紅茶の代表格であるキームンに、自然由来のベルガモット香料で香り付けしたウーフオリジナルブレンドティー。ホッと癒される香りなので、食後や午後のティータイムにどうぞ。アイスティーにも。
・ジンジャーティー
国産の粗挽き生姜を紅茶とブレンド。体を温める生姜を使ったオリジナルブレンドティーは、元気になりたいときに。はちみつを足してもおいしく飲めます。
【おいしいいれ方】
ティーバッグ……1個
水……300〜400ml
1)汲みたての新鮮な水を沸かす。その間にティーバッグの形を三角錐に整える。
2)お湯の水面に大きな泡が勢いよく現れたら、あらかじめ温めておいたカップにお湯を注ぐ。その後ティーバッグを投入する。茶葉がティーバッグ内上部に浮かぶと、味わいがより深くなります。
3)ソーサー等で蓋をし、しっかり蒸らす。好みの濃さでティーバッグを静かに数回まわしてから引き上げる。抽出中は動かさないのがポイント。
※Uf-fuオリジナルのギフトケース入り。
※おいしいいれ方説明書を同封してお届けします。
※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※パッケージは変更になる場合がありますのでご了承ください。
※こちらのページに記載している商品情報は変更になる場合があります。念のため、お手元の商品のご使用前にラベルや裏面に記載の情報をお確かめください。
※弊社では、賞味期限までの期間の3分の1が過ぎるまでを販売期間としているため、お届けする商品の賞味期限にばらつきが出る場合があります。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。詳しくはこちらをご確認ください。