笑顔の花が咲きますように、と想いを込めた「種実(たねみ)」
まず目に飛び込んでくる、このフォルムのかわいらしさ。店主舟越 高さんの「ピーナッツがふたつ並んで入っているように、大切な人とずっと仲良しでいられますように」という気持ちが込められています。
この最中、なんといっても皮のパリパリ・サクサクした歯触りが素晴らしく、創業から今も丁寧に作り続けられています。
皮の食感の秘密は、選び抜かれた素材の良さ。もち米の中でも、粒が細かく上質な”滋賀県産羽二重餅米粉”を使い、クルミ、アーモンド、カシューナッツを砕いて生地に練り込んでいるので、風味が豊か。これは他店では味わえないおいしさです。

通常の最中より厚めになっているので、唇にくっついたりせずパクッと一口。
最中の中身は、ピーナッツバターとあんこの2種。これを専属のへらで自分の好きなバランスでトッピングします。
ほどよい塩加減の有機ピーナッツで作った濃厚な舌触りのピーナッツバターと、北海道産小豆を使用したコクのある粒あん。この2種の味わいを、香ばしくサクサク食感の皮で包んだ時の相性の良さといったら♪
つくって楽しい!できたてセルフ最中

お好みのバランスでピーナッツバターとあんこをサンドする過程も、ちょっぴり楽しい時間です。
付属のヘラはとっても使いやすく、作り手の繊細な心意気をこんなところにも感じられますよ。
品の良いレトロな風呂敷に包まれた筒型は、持って歩く姿も素敵

かしこまったシーンでも使える上品なパッケージにレトロモダンな風呂敷のコンビネーションは、贈り主のセンスの良さを表現できます。
丈夫な筒型のパッケージは、最中種が割れないような工夫がされていて、おもたせや保管にうれしいポイントです。
※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※パッケージは変更になる場合がありますのでご了承ください。
※こちらのページに記載している商品情報は変更になる場合があります。念のため、お手元の商品のご使用前にラベルや裏面に記載の情報をお確かめください。
※弊社では、賞味期限までの期間の3分の1が過ぎるまでを販売期間としているため、お届けする商品の賞味期限にばらつきが出る場合があります。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。詳しくはこちらをご確認ください。