軽やかな甘みで飲みやすいアルコール20°の梅酒
ふわっと口の中に広がる梅の香りと優しい甘み。
今注目の甘くない梅酒「BENICHU」シリーズ。中でも特に人気なのが、通常の梅酒よりも甘さ控えめな微糖タイプ「BENICHU20°」です。
ほのかな甘みの中に梅本来の香りと旨味。口に含んだときのエレガントな風味に驚きます。それでいて後味はすっきり爽やか。
自宅でゆったり過ごす夜にもいいし、友人たちとゆったりと語らう休日にも。
親しみがあるお酒なのに、いつもよりちょっと素敵♡そんな梅酒で心満たされる時間を楽しんで。
とにかく心地いい酸味と甘みの絶妙バランス

自社農場で栽培する、福井県若狭町独自の品種・紅映梅をふんだんに使った贅沢な梅酒です。
紅映梅は旨味成分であるアミノ酸が豊富に含まれ、酸が少なめ。まろやかな味が特徴です。
この紅映梅の芳醇な香りと旨味を活かすべく、ソムリエール友田晶子氏が酸味と甘みのバランスをコーディネート。
辛口のお酒が好きな人も、梅酒が大好きな人も。
飲む人を選ばない、甘酸っぱくておいしい梅酒へと仕上がりました。
食前ならソーダ割り、食後ならオンザロックでどうぞ

ソムリエール、醸造家、ワインジャーナリスト、シェフなど、各国の女性のワイン専門家が審査する「フェミナリーズ世界ワインコンクール」で2020年に金賞を受賞。そのおいしさは国際的なお墨付きです。
まずは梅酒1に対してソーダ3の割合でつくったソーダ割り(ハイボール)を食前に。ハイボールはそのまま料理とペアリングしても楽しいですよ。さっぱりとした後口なので、ハンバーグや煮込みなどのどっしり系肉料理にもぴったり。
そして食後には、オンザロックで氷を溶かしながらゆっくりと。
甘すぎないからどんなシーンにもぴたりと寄り添い、飽きずにおいしく飲める。そんな適応力が高いところにも惚れ惚れなんです。
※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※パッケージは変更になる場合がありますのでご了承ください。
※こちらのページに記載している商品情報は変更になる場合があります。念のため、お手元の商品のご使用前にラベルや裏面に記載の情報をお確かめください。
※弊社では、賞味期限までの期間の3分の1が過ぎるまでを販売期間としているため、お届けする商品の賞味期限にばらつきが出る場合があります。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。詳しくはこちらをご確認ください。