家でもアウトドアでも!燻製の魅力を調味料で体感
日本一長い商店街・天神橋筋商店街にある「燻製」を売りにしたバル、その名も「けむパー」。
大阪天満育ち、フラメンコをこよなく愛する料理人“シェフマリコ”さんが、情熱を注いで作っているのが、さまざまな食材の燻製です。チーズやかまぼこ、なんとチーズケーキまで!その食材に合わせたチップでなんでも燻製して、お店のメニューにしているというから驚きです。
そんな燻製料理のプロが、家庭でも気軽に燻製を楽しんでほしいと作ったのが、「藻塩」「胡麻」「黒胡椒」を燻製にした3種の調味料セット。家で使うのはもちろんのこと、パウチ入りだからアウトドアシーンにもぴったりです。
毎日使えて旨みが増す!燻製調味料

「藻塩」は桜チップ、「胡麻」と「黒胡椒」はウイスキーオークという燻製チップで燻してあり、それぞれに奥深い燻香が楽しめます。
振りかけると、燻製の風味を残しながらも面白いほどに食材と馴染んでいきます。食材そのものの味わいをぐっと引き出してくれるから、色々な食材や料理に毎日使いたくなるはず。
味付けのバリエーションが無限に広がる

いつも作っているメニューにも、おいしい変化をもたらしてくれる「燻製調味料」。ポテトサラダやナムル、こんがりと焼いただけのお肉にも、ひと振りするだけでお酒が欲しくなる味わいに。使うのが楽しくなって、いつもより1品多く作りたくなるほどです。一度使ったらやみつきになること、間違いなし!

▼トマトときゅうりのスモークマリネ
〈材料(4食分)〉
トマト……1個 (150g程度)
きゅうり……1本 (100g程度)
けむパー 燻製藻塩……適量
けむパー 燻製胡椒……適量
けむパー 燻製胡麻……適量
レモン汁……小さじ1
エクストラバージンオリーブオイル……小さじ2
〈作り方〉
1)きゅうりとトマトは一口大にカットする。
2)燻製胡椒は包丁の背で潰す。(ペッパーミルで粗挽きにしてもOK)
3)ボウルに1と2、燻製藻塩、レモン汁を加え、和え、10分程度馴染ませる。
4)皿に盛り、お好みの量の燻製胡麻を振り、仕上げにエクストラバージンオリーブオイルをかける。
※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※パッケージは変更になる場合がありますのでご了承ください。
※こちらのページに記載している商品情報は変更になる場合があります。念のため、お手元の商品のご使用前にラベルや裏面に記載の情報をお確かめください。
※弊社では、賞味期限までの期間の3分の1が過ぎるまでを販売期間としているため、お届けする商品の賞味期限にばらつきが出る場合があります。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。詳しくはこちらをご確認ください。