常識を覆す全く新しいそうめん、見参!
「本当に美味しい麺を作りたい」。素麺発祥の地と言われる奈良県・三輪で、代々麺を作り続けてきた山下家。その6代目となる麺匠・山下勝山さんが、常識を打ち破り、作り上げたまったく新しい麺「一筋縄」。
通常、中・強力粉を用いるところ、一筋縄は和菓子用の薄力粉を使用。グルテンが少ない薄力粉でコシを出すのは至難の業だが、「手間暇でコシを作るんや」と、表面は柔らかく、芯にしっかりとしたコシのある麺を創出した。しかもノンオイル。室町時代から伝わる、油を塗って乾燥を防ぐ方法に疑問を持ち、油が酸化する臭いをなくしたいと、油の代わりに吉野葛を用いた。おかげでフワリとした舌ざわりとつるつるした喉越しと共に、見た目も艶やかで美しい麺が誕生。この「一筋縄」をまずは、基本のそうめんから、味わってみてほしい。
※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※パッケージは変更になる場合がありますのでご了承ください。
※こちらのページに記載している商品情報は変更になる場合があります。念のため、お手元の商品のご使用前にラベルや裏面に記載の情報をお確かめください。
※弊社では、賞味期限までの期間の3分の1が過ぎるまでを販売期間としているため、お届けする商品の賞味期限にばらつきが出る場合があります。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。詳しくはこちらをご確認ください。