ミルクの美味しさは、牛の幸せと健康から。天国みたいな環境で育てる最高峰の牛乳
「本当にこれが牛乳!?」と疑ってしまうほどの飲みやすさ。乳臭さや口の中にまとわりつくような舌触りがまったくなく、ただただ衝撃を受けました。代表の宇野剛司さんが「普段は牛乳を飲まないけど、おいしく味わえたというお客さんが多い」と話されたのも納得です!
このおいしさの秘密は、ほかにない最高の環境で牛を育てているから。
北海道の北西部、天塩町で放牧酪農を行う宇野牧場は、75年以上前から環境づくりに取り組み、2019年に有機飼料・有機畜産物・有機加工食品の3つで有機JAS認証を取得。実は1社でこの3つの認証を保持している企業は、現在、日本で2社のみなんです!
宇野さんが大事にしたのは牛の健康を第一に考え、人間が食べられるくらい安全なエサを与えること。私たち人間が“食べたもので体が作られる”ように、牛もエサによって健康が左右されます。
化学肥料を使わない土で育まれた牧草は栄養価が豊富。東京ドーム40個分の広い大地でのびのびと放牧されて育つ牛は、病気もせず健康そのものです。自然な状態で四季の牧草を食べてるから、牛乳の味が季節によって変わるのもおもしろいところ! 牛の幸せを第一に考える宇野牧場だからこそ、本物の牛乳の味が楽しめちゃいます。
素晴らしい環境で育った牛のミルクは、おいしさも格別。グラスフェッド(牧草)ミルクならではの爽やかな香りとすっきりとした口当たりで、ごくごくと飲めてしまいます。ノンホモジナイズながら、どっしり濃厚なタイプではなく滑らかで後味も軽い上品な飲み心地も魅力です。
しかも乳量を増やすためのホルモン剤も使わないから、1日にとれるミルクの量は1頭当たりたったの20Lなのだとか。でもこれが牛の自然な姿。
2本セットを買うとミニサイズが1本付いてくるから、ちょっと飲みたいときや、「このおいしさを人に伝えたい!」って時にお裾分けできて便利なんです。
栄養たっぷりの貴重なグラスフェッド(牧草)ミルクは、牛乳が好きな人だけでなく、健康を気遣う人や牛乳に苦手意識のある人にもおすすめです。きっと牛乳のイメージを覆してくれる、新しい体験ができるはず!
※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※パッケージは変更になる場合がありますのでご了承ください。
※こちらのページに記載している商品情報は変更になる場合があります。念のため、お手元の商品のご使用前にラベルや裏面に記載の情報をお確かめください。
※弊社では、賞味期限までの期間の3分の1が過ぎるまでを販売期間としているため、お届けする商品の賞味期限にばらつきが出る場合があります。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。詳しくはこちらをご確認ください。