プリッと新鮮!獲れたて魚のゴマダレ漬け刺身
ゴマダレに漬けたあじやたい、ひらめを、ほかほかご飯に乗せてパクリとひと口。
釣りたてのようなプリッとした歯ごたえに、ふくよかで香ばしいゴマダレの旨み。
ゴマダレが浸みたご飯のおいしさに、口福感も倍増するはず!
奥地湾の自然の恵みをそのまま食卓に

それもそのはず、[マルウ水産]の”特製ゴマダレ漬け刺身セット”は、愛媛県の奥地湾で獲れる新鮮な魚の味を、おうちで味わえる贅沢な詰め合わせ。
水揚げされた魚をその場で捌き、小麦を使わない「大麦醤油」で作った、特製のゴマダレに漬けています。

【生あじ】
昔ながらの一本釣り漁法で釣られている「奥地あじ」。回遊せずに瀬(漁礁)で育つから、日に焼けず金色に。ほどよく身が引き締まり、洗いで食べられるほどの脂のりのよさが特長です。

【生たい】
リアス式海岸に黒潮が流れ込む栄養豊富な宇和海で、愛情を込めて大切に育てられた「愛育フィッシュ」。身が引き締まり、天然モノに劣らない弾力のある歯ごたえに思わず唸ります。

【生ひらめ】
愛媛県奥地湾の海水で育てられた「ハーブ媛ひらめ」。シナモン、ナツメグ、オレガノ、ジンジャーの4種類のハーブ飼料で育った身は、臭みやクセのない上品な旨みが特長。タレが別添えになっているので、盛り付けたときにひらめの白身の質感も楽しめます。
奥地湾の海の恵みを手軽に家庭で楽しんで

新鮮な状態で急速冷凍されているから、袋のまま流水に5分さらすだけで食べられるのもうれしいところ。
ご飯に乗せるだけでなく、そうめんのトッピングにしたりマヨネーズと和えてサラダにしたりと、いろいろな食べ方で楽しんで。お酒のつまみにもぴったりです。
冷凍庫に常備しておけば、「あと一品ほしい!」時に、きっと助けてくれますよ。
【調理方法】
1)袋のまま5分ほど流水で解凍する。
2)そのまま食べても、ご飯に乗せても。お好きなスタイルで召し上がれ。
※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※パッケージは変更になる場合がありますのでご了承ください。
※こちらのページに記載している商品情報は変更になる場合があります。念のため、お手元の商品のご使用前にラベルや裏面に記載の情報をお確かめください。
※弊社では、賞味期限までの期間の3分の1が過ぎるまでを販売期間としているため、お届けする商品の賞味期限にばらつきが出る場合があります。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。詳しくはこちらをご確認ください。