矢井田 瞳 × 大阪「カレーや デッカオ」が奇跡のコラボ!2種のカレーと4種の副菜が混ざり合う、辛旨な一体感を。
カレーをこよなく愛するシンガーソングライター・矢井田 瞳さんと、大阪・心斎橋のスリランカカレー店「カレーや デッカオ」との“美味しいコラボ”が、GOOD EAT CLUBで実現しました!
矢井田さんはこう話します「離れたファンの方々へ。音楽はもちろん、私が大好きなデッカオさんのカレーで元気を届けたいんです!」。デッカオ店主・中川 誠さんと、打ち合わせと試食を繰り返すこと4ヶ月。ついに完成した奇跡のコラボは、2種のカレーに、野菜のおかずが4種付く、食べ応えあるボリューム。
中でも、「毎日でも食べたいから、絶対に入れてほしかった」と矢井田さんが話すのは、デッカオの定番「スリランカチキンカレー」。鶏モモ肉はジューシー。クミンやコリアンダー、ターメリックなど複雑味あるスパイス感に、カレーリーフの風味を生かした爽快なテイストです。
さらに。「デッカオさんで、魚とスパイスを合わせたフレッシュなカレーにハマっちゃって」という矢井田さんからのラブコールを受け、中川さんが「マグロテールカレー」を考案。曰く、「マグロの尾はコラーゲンたっぷり。だから矢井田さんが伝えたい“食べて元気!”に直結するかも」。酸味のあるスパイス「ゴラカ」で魚特有の臭み消しを。ココナッツミルクをベースに、レモンの酸味を効かせ、スパイシー&爽やかテイストに仕上げました。
副菜には、爽やかテイストの「トマトサラダ」や、コクの深い「ナスの炒め物」。さらには「水菜とココナッツの和え物」「ココナッツのふりかけ」という、矢井田さんお気に入りの野菜のおかずが4種。彩りも鮮やかなコラボカレーが完成です!
矢井田さんオススメの食べ方は……。
▶︎まずはそれぞれのカレー、副菜を一口ずつ味わい、素材らしさを楽しんでください。︎
自分の好みの配分で、ご飯と混ぜるのもオススメ。
▶︎次は、お皿の中に全神経を注いで。2種のカレーを、ライスのまわりにジャバーッと流し、副菜もためらわずごちゃ混ぜに!
「混ぜ合わせることで、複雑なスパイスの香りや辛味、そして副菜の旨みが融合。その一体感が格別!」と矢井田さんは目を輝かせます。
「僕の味づくりは、スリランカ人の義母さん直伝」と中川さん。お野菜たっぷりだから、野菜不足も解消! 愛情がたっぷり入った、元気を呼び起こす「コラボカレー」です。
【調理方法】
<カレー2種>
凍ったまま開封せず、沸騰したお湯に袋ごと入れて約5〜6分間温めてください。
※鍋の大きさなどにより解凍にかかる時間は異なる場合があります。
<副菜4種>
①流水で解凍する場合
ボウルやバットなどに水を入れて商品が浸るようにし、水を流しながら5分程度おいてください。
②冷蔵庫で解凍する場合
冷蔵庫で3~4時間程度おいてください。
「ナスの炒め物」は湯煎で1分程度温かくするとより美味しくお召し上がりいただけます!
※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※パッケージは変更になる場合がありますのでご了承ください。
※こちらのページに記載している商品情報は変更になる場合があります。念のため、お手元の商品のご使用前にラベルや裏面に記載の情報をお確かめください。
※弊社では、賞味期限までの期間の3分の1が過ぎるまでを販売期間としているため、お届けする商品の賞味期限にばらつきが出る場合があります。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。詳しくはこちらをご確認ください。