秋の味覚といえば、芋・栗・かぼちゃ!
旬のおいしさがぎゅっと詰まった3つの絶品スイーツを、
GOOD EAT CLUB編集部&バイヤーがご紹介します。
...この記事を見る
全国的に急な気温の変化で、
ちょっぴりお疲れ気味……という方も
多いのではないでしょうか。
そんな時は、おうちでゆるゆる過ごす
“のんびり時間”を作るのがおすすめ。
のんびり時間に楽しみたい
美味しいスイーツをご紹介します!
...この記事を見る
ケーキって、幸せな食べ物だ。
頑張った日のご褒美として、
お祝いごとの象徴として。
ケーキはいつも、
私たちの生活を彩ってくれている。
一方で、食物アレルギーを持つ人や
ヴィーガンの人にとって、
ケーキは食べたくても
食べられるものを見つけられないことが多い。
それじゃあ、誰もが幸せになれる
ケーキなんてないのだろうか?
その答えは、『hal okada vegan sweets lab』で
見つかるかもしれない。
「究極においしいヴィーガン・スイーツ」
の研究を続けるこのお店のケーキを
紹介させてほしい。
...この記事を見る
疲れた夜には、甘いもの。
ちゃんとした食事とかダイエットとか、
そんなことは今日は忘れて。
だって、食べたいものを食べることが、一番の栄養。
お酒も飲みたい金曜の夜は、
甘さと塩気が混じり合うバスクチーズケーキに、
この疲れをゆだねよう。
チーズが溶けていくその時間は、ゆっくりと私の夜を紡いでくれる。
...この記事を見る
ぼくは、外食がだいすきだ。
絵画を目で見たり、
音楽を耳で聴いたりするように、
「食」という、料理人の表現を
口で鑑賞することが好きなのだ。
今まで120ヵ国以上を旅して、
感動する料理に出会うことに
人生を捧げてきた。
そんなぼくが今応援したいのは、
「日本の地方の若手シェフ」。
以前は日本の地方で
革新的なレストランを続けることは
難しかったけれど、
SNSが広がり、おもしろいことを
していれば話題になる地盤ができてきた。
働き方改革が進み、
平日に人々が移動しやすくなれば、
その流れはさらに加速するだろう。
日本の地方はこれからもっとおもしろくなる──。
今回は、そんな予感を確かなものにしてくれる、
次世代スターシェフの逸品を選んでみた。
とくとご賞味ください。
...この記事を見る
名店のチーズケーキを食べているうちに、
ハマりすぎて、気づいたら自分で焼いていました。
今は「焼き菓子男子」として、
食べるだけではなく作ることも没頭している僕が、
心から感動したチーズケーキ。ぜひ体験してほしいです。
...この記事を見る
二十歳の頃から劇場に立ってきた僕が、
いつも元気をチャージするのは、
楽屋の差し入れでした。
これまで食べてきたなかで
特に記憶に残っている
“差し入れの名作”たちをご紹介します。
...この記事を見る