アイススクープ比べてみた。 後編 -モデレーターが〇〇してみた。-

アイススクープ比べてみた。 後編 -モデレーターが〇〇してみた。-

アイスクリーム用のグッズって
世の中にたくさんあるけれど
そんなにたくさん比較できないのが
正直なところ
今回は会社の経費にかこつけて??
アイススクープ3種を使ってみた!

毎日、暑い日が続きますね!
アイスクリームが世界を救うクラブ、モデレーターのりょーちんです。

今回は、ふだん中々試すことができないアイススクープを実際に試してみます。

前編の記事はこちら>>

それではいってみよー


さあ続いては、、

レモン型の超シンプルアイススクープ!

③シンプル型をトライ!

すくう先がレモン型になってるのが特徴ね
いざ!
先っぽの厚みが薄いから意外と救いやすいです!

でぇきた〜〜!!!

形はやはりレモン型で細長い楕円形!

まるでフレンチの最後に出てくるデザートのひと皿みたいな上品さがあるお。

はい!と言うことで
3種類のアイススクープ/ディッシャーを実際に試してみました!!!

今回の個人的なお気に入りはこちら!
②のワンプッシュ型のこの方です。

  • シンプルな構造でありながら、ツメでスクープする補助もしてくれる最小限のサポート設計
  • シルバーでコンパクトな見た目も◉
  • 1,000円くらいで手に取りやすい価格帯もGOOD

今回やってみて学んだスクープのコツもまとめておきます!

美しいスクープには、アイスとスクープの温度が大事!
GOOD EAT CLUBのインハウスシェフである中村さんのアドバイス。アイスがカチコチ過ぎるとうまくすくえません。アイスは冷凍庫から冷蔵庫へ移して置いておきましょー。だいたい20-30分くらいだと思うけど、自分がガマンできる時間でOK!
 もしすくいにくいときは、スクープをお湯に浸して温めると良いよ!試してみてね。

スクープの侵入角度は45度!その角度のままアイス表面を削りながらスライド!
ほら、みんなスクープする時って絶対テレビでみたようなすくい方イメージしてるでしょ!?笑 そのためにはスクープの侵入角度が結構大事なので意識してみてね!

器やスプーンも気分に合わせてセレクト
せっかくスクープにこだわって、頑張っておいしくに盛り付けしたんだから、スプーンや器も選んでみましょ。おうちにあるもので良いので、アイスのためにコーディネートしてあげる時間もGOOD EATやん。

それでは今日はここまで!

またね!!

関連記事

アイスクリームが世界を救うクラブ

アイスクリームが世界を救うクラブ

ワインジェラートで、大人のクリスマスディナー

待ちに待ったクリスマス。 大きなケーキを買うほどではないけれど、 少し贅沢なデザートでお祝いしたい。 そんな大人にぴったりなのが FLORのワインジェラート。 ワイン香るひんやりスイーツで ちょっぴり特別な夜を。 ...この記事を見る

アイスクリームが世界を救うクラブ

アイスクリームが世界を救うクラブ

アイススクープ比べてみた。 前編 -モデレーターが〇〇してみた。-

アイスクリーム用のグッズって 世の中にたくさんあるけれど そんなにたくさん比較できないのが 正直なところ 今回は会社の経費にかこつけて?? アイススクープ3種を使ってみた! ...この記事を見る

アイスクリームが世界を救うクラブ

アイスクリームが世界を救うクラブ

気になるアイス、取り寄せてみた

友だちに教えてもらって知った、 同郷のアイス好きがつくる ハンドメイドアイスを取り寄せてみたよ! ...この記事を見る