昔、アメリカのフリーマーケットで、休憩のおともに食べたプレッツェル。アメリカンサイズの大きなジュースと一緒に食べた記憶が、ずっと心に残っていて……。
プレッツェルってすごくかわいいですよね。しかもおいしい! でもあんまり、日本で私好みのものを見かけることがなくって。「それなら私が作っちゃおう!」と思ったんです。

今回こだわったポイントは、なんと言っても「かわいさ」と「本格的であること」の両立。
まず、形をハート型にして、思わず写真を撮りたくなるような、かわいいプレッツェルを作りました。ハートのなかでも、先が細くなっている形を実現したくて。でも細くなりすぎてプレッツェルの”むぎゅっ”と感を損なわないよう、見た目と食感のよさを両立させることこだわったんです。
もちろん、味も同じくらいこだわっています!
日本でよくあるお菓子のようなものではなく、本場ドイツで食べられている「パン」としての、本格的なプレッツェルを意識して作りました。
思い出せないくらい何度も試作を重ねて、やっと納得いくプレッツェルができたと思います。

フレーバーは、プレーンとベリーの2種類。ここだけの話、最初は他のフレーバーも考えていたんです。たとえば、ピスタチオやチョコレートが入ったものとか。でも、どうしても食感に納得がいかなくって……。
ただ甘いだけじゃなく、プレッツェルらしい香ばしさを残したいと思い、試行錯誤の結果、このベリー味にたどりつきました。ドライラズベリーを練り込んでいるので、大人っぽくてリッチな味に仕上がっています。

おすすめの食べ方は、ぜひスープと一緒に! ミネストローネやクリームスープ、ポトフにも合うと思います。
また、小さいながらボリューミーなので、カリカリに焼いてサラダと一緒に食べるだけでも十分お腹いっぱいに。
色とりどりの野菜をオリーブオイルで和えて、切ったゆで卵を添えて。そこにハートのプレッツェル&お気に入りのコーヒーで、簡単にかわいいランチが完成。気分も上がりますよね。
クリスマスディナーでは、バゲット代わりに楽しんでほしいな。特にベリーは、お肉料理との相性も抜群です!

ちなみに、プレッツェルは冷凍で届きます。温めるときは自然解凍ではなく、冷凍のままフライパンでじっくり焼くのがおすすめ!そうすることで、もちもち食感がしっかり出るんです。
霧吹きで、少しシュシュっと水分を与えてあげるとベスト。トースターを使うときは、焦げないように注意してくださいね。
料理が好きな方や、かわいいご飯を作って食べるのが好きな方、SNSに写真を撮ってあげるのが好きな女の子に楽しんでもらえたらうれしいな。
1セット4個入りなので、みんなで集まるクリスマスパーティーを盛り上げてくれるはずだし、もちろん、ひとりで朝ごはんに食べるのもおすすめ。
みなさんのスタイルに合わせて、いろんな楽しみ方が広がっていくとうれしいです!

私にとって衣食住は、すごーく大事なこと。お洋服はもちろんだけど、食べることも大好きなんです。どちらも共通して、「かわいい!」と思えた最初のときめきを大事にしています。
「ときめき」が大事な理由は、それがいつも興味の入り口になってくれるから。
たとえば私はハンバーガーが大好きなんだけど、好きになったきっかけは、あのかわいい見た目だったんです。そこから、お店のインテリアなどに興味を持ち、「ハンバーガー」という食べ物の文化背景まで知りたくなった。本場の味やお店の雰囲気を肌で感じたくて、アメリカに旅して本場のダイナーにもよく行きました。
ときめいたものはもっと知りたくなって、どんどん深堀りしていくんです。それはお洋服が好きな理由とまったく同じ。
だから、私にとって「かわいさ」ってものすごく大切な存在。ときめきの数だけ、知りたいことが増えていく。これからは、私がその入り口を作っていけたらいいなと思います。食もお洋服も、どんどんときめくものを作っていきたい!
このプレッツェルも、いろんな方々にときめきを届けられるようなものになってくれるとうれしいです♡

ハートの形や味、モチモチな食感まで、とことんこだわり尽くしたクリスマスプレッツェル。プレーンはもちろん、限定フレーバーのベリーも食事に合うので、ぜひ楽しんでください♡