ミュージシャンと食のコラボ企画!スパイスは愛と元気の源!ヤイコ&デッカオ カレーなる共演

ミュージシャンと食のコラボ企画!スパイスは愛と元気の源!ヤイコ&デッカオ カレーなる共演

寝ても覚めても
カレーと音楽のことばかりを考えている。
どちらも私の人生に欠かせない
大切な存在なのだから。

アツい想いを伝え続ければ叶うもの。
大阪の人気店「カレーや デッカオ」さんと一緒に
カレーのコラボレーションが実現!

たっぷりの愛と元気を、
皆さんの元へ届けます!

私にとっておいしい料理とは、クリエーションの原動力! なかでも、スパイス&カレーを愛してやまないのです。

そのきっかけは2017年の夏。下北沢「旧ヤム邸 シモキタ荘」でいただいた「全がけカレー」の衝撃! 一口で、複雑味のあるスパイスの風味がブワッと広がり、それはもう新たな世界の幕開けでしたね。「カレーはなんて幸せな食べ物なんだ!」って、すっかりハマっちゃって(笑)。

その熱は冷めることなく、今では“隙あらば”カレー屋さん巡りですよ。仕事をしていて家族もいると、しょっちゅう食べに行くことができない。だから、ひとりでフラッとカレー屋さんへ、というのは私にとってとっても贅沢な時間なんです。

大阪『カレーや デッカオ』へは、ラジオ収録の合間に「今なら行けるかも!」と訪れました。カレー好きのミュージシャンや、ファンの皆さんからオススメされていたから、めっちゃ念願でしたね。

忘れもしませんよ。壁側のカウンター席でひとり味わった「全盛りカレー」の感動を!

店主の中川誠さんがつくるカレーは、お口の中でたまにガリッっと感じるスパイスの爽やかさや香りをしっかり感じながらも、辛すぎないのが私好み。しかも素材らしさがしっかり感じられ、もうね、幸せが一皿にギュッと詰まっている。

なんてアツイ思いをいろんな人に伝えていたら……。

なんと、このたびGOOD EAT CLUB企画で「デッカオ」中川さんとコラボカレーを作らせていただけるという展開に!!(嬉)

▶︎矢井田瞳xデッカオ カレーセットの購入はこちら

ここ数ヶ月、店主の中川さんとあーでもないこーでもないって、オンラインでやり取りしながらコラボカレーのゴールは間近!ってことで今日は、完成品をいただきにおじゃましました。

スリランカカレーの人気店「デッカオ」さんがセッションしてくださるなんて本当に嬉しくって。中川さん、ありがとうございます!

中川 誠(以下、中川)
「カレーで愛と元気を届けたい!」っていうヤイコさんのカレー愛、さすがだなと。だってカレーを食べると、スパイス効果で身体や腸が温まり、しあわせホルモンと言われる「セロトニン」の分泌が活発になるとも言われていますから。

矢井田 瞳(以下、矢井田)
やっぱりそうなんですね! 「デッカオ」さんのカレーを味わうと、口の中に入れた瞬間、スパイスの複雑味のなかに、シンプルな美味しさが広がる。なんというか、“元気・直結味!”って感じるんです。そんな中川さんの、カレーのルーツはどこから?

中川:
義母がスリランカ人なんです。日本在住40年だから、日本らしさと現地の味とがミックスされたオリジナルな味。それに、僕の奥さんは、子どもの頃から野菜が苦手やったから、トマトサラダをカレーに混ぜて食べさせていたそうです。

僕も、そんな作り手としての愛情を、カレーに乗せて届けたいなと。

矢井田:
そんなエピソードがあったんですね。母親が子供を思って作る“幸せの皿”、その一言に尽きますね。

中川:
実は僕、辛いのが苦手で……カレーが好きじゃなかったんですよ。でも、お母さんのカレーは、野菜もふんだんに使っていて華やかだし、胃もたれしない。

矢井田:
そうそう、「デッカオスペシャル」の日替わりカレーに添えられた、トマトのサラダや、ナスの炒め物が、私めっちゃ好きです。野菜たっぷりなデッカオさんのカレーは、「食べるカレーのサラダ」だと思っています。

中川:
嬉しいですね! 今回、ヤイコさんからのいくつもの要望を受け、カレーセットを完成させました。どうぞ味わってください。

矢井田:
ワオ!色鮮やかで、ボリューム感もたっぷり。深緑色した器のなかは、絶対にハズしたくないって伝えていた「デッカオ」定番のチキンカレーですよね。おっ、その隣はもしや魚……? 

中川:
いいとこつきますね〜。

矢井田:
中川さんの店で初めて、魚とスパイスを合わせたフレッシュな味わいにハマちゃって。“魚のカレーも入れましょうよ!”と提案させていただいたので、どうなるんだろうとワクワクしていました!

中川:
スリランカは島国だから、魚もよく食べるんです。今回は、マグロの尾(テール)のカレーに決めました。マグロって一生泳ぎ続けるんです。ずっと振り続けている尾は、コラーゲンたっぷり。だからヤイコさんが伝えたい“食べて元気!”に直結するのかもしれません。酸味のあるスパイス「ゴラカ」で魚特有の臭み消しを。ココナッツミルクをベースに、レモンの酸味をしっかり効かせ、スパイシーだけど爽やかなテイストに仕上げました。

矢井田:
ひゃ〜っ、美味しそう。中川さん、では早速いただきます!

私流の食べ方はというと……。まずはそれぞれのカレー、そして副菜を一口ずつ。うーん、マグロのテールは、牛肉みたいにゴロゴロ肉厚だし、なんて鮮やかなスパイス香! しかもさっぱり爽やかですね! チキンカレーはというと……。コレコレこの味! カレーリーフの爽快な香りが効いていて、毎日食べたい味なんですよね。

中川:
そう言ってもらえてホッとしました!

矢井田:
さてと。それぞれの味を確かめたなら、ここからはお皿の中に全神経を注いで。2種のカレーを、ライスのまわりにジャバーッと流し、副菜もためらわずごちゃ混ぜに!

中川:
さすがカレー好きのヤイコさん。スリランカカレーの食べ方も心得ておられる。

矢井田:
ごちゃ混ぜにすれば、辛み、甘み、酸味、香り……幾重にも重ねられたスパイスの、ハーモニーが素晴らしくって! ときおり野菜の食感や瑞々しさがアクセントを生むから、つい手が止まらなくなっちゃう。

中川:
ヤイコさんは「カレーに合うレモンサワーも一緒に届けたい」っておっしゃってたじゃないですか。僕の妻は酒屋勤務のソムリエール。彼女が仲良しの焼酎蔵が造る、スパイス焼酎「カルダモンTAKE7」をご用意しましたよ!

矢井田:
カルダモンの焼酎ですか。このカレーに合わないわけがないでしょ! 私流、レモンサワーの作り方をお教えしましょう。って、めっちゃ目分量。(笑) この焼酎だと、カルダモンの上品な香りを生かしたいから、焼酎1:炭酸水2。そしてレモンをぎゅっと絞ります。

中川:
蔵元さんのオススメは、焼酎1:炭酸水3でしたが、ヤイコさんは濃いめがお好きですね(笑)。

矢井田:
ですです。いやー、このサワーは攻めてますね、美味しい! カルダモンの爽やかな香りが奥の方からじわっとやってきて、レモンの酸味ともすごく合います。カルダモンはショウガ科のスパイスだから、体に良さそう! 中川さんが作ってくださった爽やかスパイシーなカレーとの相乗効果でますます、元気出ちゃう。

中川:
僕自身、カレーのコラボレーションは初めてでしたが、改めてお母さんのカレーはすごいなと実感しますね。

矢井田:
まさに愛情がたっぷり入った、元気を呼び起こすコラボレーション・カレーの完成ですよ!

長く音楽活動をしていて思うのが、“心と身体の元気は直結している”ということ。どっちかがガタつくと、いろんなことがうまくいかない。だから、身体を元気にすると心が元気になる。逆も然りなんです。だから私はいつも、スパイス注入!ってカレーを欲するんでしょうね。

中川:
元気の源になる愛情カレーってことかぁ。確かに!

矢井田:
なかなかお家で、スリランカの味って食べる機会は少ないですよね。お野菜たっぷりで、このカレーで野菜不足も解消!そんなデッカオさんならではの愛情たっぷりコラボカレーと、カレーと相性抜群のカルダモン焼酎「カルダモンTAKE7」をセットにしてお届けできることに!さらに、特注で作っていただいたカレー用スプーンや、サワー用ジョッキもセットにしちゃいますね。

8月15日に開催させていただいた『矢井田 瞳 夏の元気祭り2021OSAKA野音~Yaiko to Band~』。その野外ライブを収録・編集し、9月25・26日にオンライン配信&リアルイベントを実施します。

配信日には、いつも応援してくださってるファンの皆さんと一緒に、このコラボカレーを食べながら、音楽を楽しんでいただきたいなって思って企画しました♪   

ぜひ一緒に音楽とカレーで元気になりましょ!

矢井田 瞳さんと、大阪・心斎橋にあるスリランカカレーの名店「カレーや デッカオ」とのコラボレーションイベント、『矢井田 瞳 夏の元気祭り2021 OSAKA野音~Yaiko to Band~アフターカレーパーティー!』のオンライン&リアルイベントを東京・大阪にて開催します!(9/25・26)
イベント・チケットの詳細は、矢井田 瞳さんのオフィシャルサイトをご覧ください。

また、「カレーや デッカオ」実店舗でも、8月28日からコラボメニューを提供します。 開催時期やメニューの詳細については店舗のInstagramをご確認ください。

この記事の商品

カレーショップ“815” - 矢井田瞳のスパイスセッション
【限定50本】矢井田 瞳 特製カレースプーン(「ヤイコの日」ロゴ入り)
限定商品 売り切れ
¥1,500
商品を見る
矢井田 瞳
矢井田 瞳

手書き&細かい線で作った「ヤイコの日」の刻印入り、オリジナルスプーンです。ヤイコの日は、2012年から「8月15日=ヤイコの日」に毎回スタイルを変えてライブを開催してきた、私にとって特別な日。毎年やってくるこの日を、ずっと忘れずにいてくれると嬉しいな。カレーはもちろん、何にでも使いやすい万能スプーンです!

カレーショップ“815” - 矢井田瞳のスパイスセッション
スパイス焼酎 カルダモンTAKE7[豊永酒造]
ここだけ
¥1,650
商品を見る
矢井田 瞳
矢井田 瞳

カレーを愛し、サワーにも目がない私にとっては堪らない! スパイスの王様・カルダモンの香り立つ、米焼酎ベースのリキュールなのだから。その風味を生かしたいから、焼酎1:炭酸2。そしてレモンをぎゅっと絞れば、ヤイコ流・レモンサワーの完成です!

カレーやデッカオ
矢井田 瞳 x デッカオ 特製「チキン&マグロテールのあいがけカレーセット」(冷凍)2食
ここだけ 売り切れ
¥3,800
商品を見る
矢井田 瞳
矢井田 瞳

2種のスリランカカレーと4種の副菜をごちゃ混ぜにすれば……立体感あるスパイスと素材のハーモニーが素晴らしくって! 野菜の食感や瑞々しさがアクセントを生むから、つい手が止まらなくなっちゃう。

カレーショップ“815” - 矢井田瞳のスパイスセッション
爽やかなスパイス感で元気を注入!/矢井田 瞳 x デッカオ 特製「チキン&マグロテールのあいがけカレーセット」(冷凍)2食
ここだけ 売り切れ
¥3,800
商品を見る
矢井田 瞳
矢井田 瞳

2種のスリランカカレーと4種の副菜をごちゃ混ぜにすれば……立体感あるスパイスと素材のハーモニーが素晴らしくって! 野菜の食感や瑞々しさがアクセントを生むから、つい手が止まらなくなっちゃう。

カレーショップ“815” - 矢井田瞳のスパイスセッション
矢井田 瞳「ヤイコの日」スペシャルセット(矢井田 瞳 x デッカオ 特製あいがけカレーセット 1食 + 特製カレースプーン 1本 + スパイス焼酎 500ml 1本 + 特製サワージョッキ 1個)
限定商品 売り切れ
¥7,500
商品を見る
矢井田 瞳
矢井田 瞳

大阪の人気店「カレーや デッカオ」さんとのコラボカレーを、ファンの方たちやカレー好きの皆さんへ。スリランカの義母さんの味がルーツという、愛情たっぷりのカレーを食べてパワーチャージしてください! 私がドハマりしちゃったカルダモン焼酎、そして特注スプーンや、サワー用ジョッキと共にお届けします。

カレーショップ“815” - 矢井田瞳のスパイスセッション
【限定50個】矢井田 瞳 特製サワージョッキ(「ヤイコの日」ロゴ入り)
限定商品 売り切れ
¥2,500
商品を見る
矢井田 瞳
矢井田 瞳

レモンサワー好きの私としては、ジョッキにまでこだわりたい! 頑丈で持ちやすい、「ヤイコの日」のロゴ入りジョッキが完成しました。ヤイコの日とは、2012年から「8月15日=ヤイコの日」に毎回スタイルを変えてライブを開催してきた、私にとって特別な日。カルダモンが香る焼酎で、スパイシーなレモンサワーを作ってくださいね。

関連記事

編集部

編集部

贈り物にもぴったり!京都の花街・祇園で生まれた、からだ想いのクッキー缶

京都・祇園花見小路の粋な風情を楽しめる クッキー缶があるのを知っていますか? 甘味と塩味の両方を味わえる 低糖質素材を使用したクッキーは、 大切な方へのギフトにぴったり! そんな、京都・祇園生まれのクッキー缶「朔音」を バイヤー・カオリンがご紹介します! ...この記事を見る

編集部

編集部

”最新技術”と”生クリーム愛”で実現!できたてのようなふわふわ冷凍ケーキ、開発秘話に迫る

「冷凍なのにこんなにおいしいの?」と 話題のケーキ『ミルキーショート』。 なぜ、ふわふわクリームの冷凍ケーキを 実現できたのか? 今回は、ミルキーショートの開発秘話に迫ります。 冷凍でありながら、フレッシュ。 その秘密は、最新の”冷却技術”と ”本物の生クリーム”へのこだわりにありました。 ...この記事を見る

編集部

編集部

バレンタインデー、なに贈る? 相手&シーン別徹底解説

もうすぐバレンタイン。 今年はどうするか、もう決めましたか? 気になる人に本命チョコ? お世話になった人へのお礼? それとも、お菓子を持ち寄って みんなで女子会しちゃう? どんな過ごし方をする人も、 バレンタインをおいしく楽しんでほしいから。 お相手やシーンに合わせた、 イチオシギフトをご紹介します! ...この記事を見る

編集部

編集部

2023年のスタートに!スタッフ厳選、新春のおすすめ商品4選

2023年、うさぎ年の一年が幕を開けました。 本年も引き続き、多くの方にGOOD EATを お届けできるよう、励んでまいります。 2023年最初のご案内は、新年にぴったりな スタッフおすすめ商品のご紹介です! ...この記事を見る

編集部

編集部

HOLON <蜜柑> 発売記念!"ととのうジン”の魅力に迫る、開発者インタビュー

“ととのう”クラフトジン「HOLON」に、 冬限定のフレーバー、蜜柑が新登場。 発売に合わせて、プロデューサーの 堀江麗さんにインタビューを行いました。 冬限定フレーバーの魅力はもちろん、 HOLONの成り立ちにも迫ります! ...この記事を見る