シンプル、栄養満点、だけどガッツリ! 本気で整いたい日の女のサウナ飯

シンプル、栄養満点、だけどガッツリ! 本気で整いたい日の女のサウナ飯

「そうだ、今日はサウナに行こう。」

仕事中にそう思いつくと、途端に仕事がはかどりだす。
ほっかほかになった身体で水風呂に飛び込んで、
ビールとおいしいごはんをかきこみたい……!

そんな私の願いをかなえるべく、
今日は、シンプルで、栄養満点で、
ガッツリ満腹感のあるサウナ飯をつくります!

今回訪れたのは北茅ヶ崎駅からすぐの「野天湯元 湯快爽快 ちがさき」さん。サウナが3種類もあり、90度近い高温でバチっと整いたい人にぴったりの温泉施設です。

塩を塗って入るめずらしい「塩サウナ」があるのも特徴的。じわりじわりと温まった身体で入る水風呂は、キンキンに冷えていて爽快感は最高潮。さぁ、おいしいものを食べる準備は整いました。

今日のサウナ飯献立はこの3つ。

  • 茹で鶏、トマトときゅうりのよだれ鶏ソース和え
  • なすとカリカリ豚バラの炒め物、山椒風味
  • 鶏だしと和だしのダブルだしラーメン

さて、お腹がペコペコの私が駄々をこね始める前に作ってしまいましょう。だらだらしている暇はありません。

さっぱりだけど食べ応え抜群! 茹で鶏、トマトときゅうりのよだれ鶏ソース和え

「茹で鶏、トマトときゅうりのよだれ鶏ソース和え」は彩りがよく、ささみと野菜で栄養がたっぷり取れる一皿です。「西麻布エピセのよだれ鶏ソース」だけで味付けるお手軽な一皿。

材料:ささみ2本、ミディトマト3個、きゅうり1/2本、酒大さじ1、塩小さじ1、西麻布エピセのよだれ鶏ソース大さじ1

鍋に400mlの湯を沸かし、酒と塩を加えます。沸騰したところにささみを加えて火を止め、蓋をして10分おきます。その間にトマトは4等分に、きゅうりは乱切りにします。

時間になったらささみを取り出し(スープはあとで使うから捨てないで!)、冷水に入れてさっと冷ます。ささみは水分を拭き取ってからほぐして、全ての食材をボウルに加えます。

このとき、ささみをラーメンのトッピングとして少し残しておくと◎。

あとは「西麻布エピセのよだれ鶏ソース」で和えるだけ。

一口食べると、黒酢と醤油のすっぱうまい味わいの後に鼻腔をくすぐるスパイシーな香りが追いかけてきます。ゆっくりと火を入れて柔らかく茹で上がったささみにはソースがよく絡み、さらにはきゅうりの歯触りの良さも心地よい。

ヘルシーな素材だけれども、このソースのおかげで家のご飯とは思えない仕上がりです。ビールと一緒に食べれば、胃袋が大喝采の満足感!

山椒の香りがビリッとたまらない! なすとカリカリ豚バラの炒め物、山椒風味

「なすとカリカリ豚バラのポン酢炒め 山椒風味」は豚バラをカリッと焼いて、出てきた油をなすに吸わせる、ずるい一皿。ポン酢で味付けすることでさっぱりと仕上がり、最後に力強い香りの粉山椒をビリッと効かせることで、豚バラのこってり具合もバランスが取れます。

材料:なす1本、豚バラ肉100g、酒大さじ1、塩ひとつまみ、やまつ辻田「実生柚子ぽん酢」大さじ1、やまつ辻田「石臼挽朝倉粉山椒」少々

なすは縦半分に切ってから8mmくらいの薄切りに、豚肉は4cm幅に切ります。豚肉は酒と塩で下味を漬け、10分ほどおきます。

フライパンに豚肉を重ならないように入れて、弱目の中火にかけて3〜4分ほどあまり触らずに焼いていきます。このとき、フライパンに豚肉の焦げがついたらキッチンペーパーで拭き取ります。

豚肉に火が通ったらなすを入れて、油を吸わせるようにして2分ほど炒めます。最後にやまつ辻田の「実生柚子ぽん酢」を加えてさっと炒めて、火を止めます。仕上げに、同じくやまつ辻田の「石臼挽朝倉粉山椒」を少しふって完成。

粉山椒は袋から出した瞬間、ぶわっと強い山椒の香りがしました。これは期待大!

油を吸ってくたっとしたなすとカリカリの豚バラを、ほんのりとした酸味のポン酢が包み込んだバランスが良い一皿です。こちらのポン酢、ゆずの香りがしっかり感じられて塩分控えめなところがGOOD。

塩分が濃くないからこそ、ポン酢を効かせたい時はばっちり入れてもしつこくありません。上品な味だからこそ、いろんな料理に使える懐の深いポン酢だと思います。

後から粉山椒の鮮烈な香りと舌のビリビリが追いかけてきて、もう箸が止まらない! この粉山椒は今まで食べた粉山椒の中で抜群に香りも味も良く驚きました。知ったら後には戻れないおいしさです。ご注意ください。

ラーメンだけど、後味スッキリ。鶏だしと和だしのダブルだしラーメン

「鶏だしと和だしのダブルだしラーメン」は、最初の茹で鶏の煮汁、さらには最高級のだしパックという、だしをダブル使いしたスープで食べるラーメンです。仕上げに香り高いごま油を垂らして、すっきりとしながらも満足感のある一皿。温まった身体を冷やさぬよう、最後は温かいもので終わりたいと思います。

材料:鶏ささみ2本、青ねぎ2〜3本、生中華麺 1玉、京都𠮷兆「出汁パック」1つ、老舗胡麻専門店・和田萬「有機ごま油 (金)」少々

鍋の中に残しておいたささみのだしを沸騰させ、沸いたところに京都𠮷兆「出汁パック」を入れて3分煮出します。

その間に麺を茹でる湯を沸かし、青ねぎはみじん切りに、ささみは細かくほぐしておきます。スープを先に丼に注ぎ入れ、茹で上がった麺を入れます。

青ねぎとささみを乗せて、仕上げに和田萬「有機ごま油 (金)」を少々垂らします。

二種類のだしを掛け合わせることでうまみの相乗効果が起こり、一口啜っただけで感動するほどのおいしさです。試作の時、醤油も少し入れてみましたが、だしのおいしさをより際立たせるため、最終のレシピは塩だけにしました。

こんなにもうまみが豊かなのは、だしパックに使われているものが、国産の最高級素材である「本枯節(ほんかれぶし)」と「羅臼(らうす)昆布」だからでしょう。もったいないから、だしパックを開いて自家製のふりかけにしたいくらい。おいしいだしは、おいしい料理に欠かせません。

最後に足すごま油も、ぜひこだわってみて! シンプルな料理こそ、こだわりの調味料が味を変えるのです。

あぁー、これだけ食べれば満足です。サウナで整った体が、さらにおいしいもので満たされて喜んでいる。頭から指先まで、とんとんと真っ直ぐに並んだような心地よさ。最高ですね。

サウナのあとは、野菜を中心にしつつも肉や香りの強い素材を合わせることで、スッキリガッツリと感じられる料理がおすすめです。そしてせっかく身体が温まったのですから、最後は温かいもので〆るのがいいですよ。

ぜひサウナに入ってから! 作って食べてみてくださいね。

この記事の商品

やまつ辻田
和風香辛料の匠 やまつ辻田「極上調味料セット」(4種 各1個)
売り切れ
¥1,804
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

いつもの鍋や、家庭料理が激変、もう七変化! 辻田さんオススメ・和風香辛料10通りの使い方と、家の定番10品があれば100通りの極上ができます。料理のレパートリーを増やしたい方はぜひ!

やまつ辻田
和風香辛料の老舗・やまつ辻田「大からから名代柚七味(辛口)」(2個)
¥1,080
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

希少な「実生柚子」の皮を用いた心が洗われるような香りに、癒されます。国産唐辛子の澄んだ辛味、爽やかな香りのハーモニーをぜひ。

和田萬本店『萬次郎 蔵』
有機ごま油(金・白・黒)3点セット[老舗胡麻専門店・和田萬]
¥3,240
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

『白』はエチオピア産、『黒』はボリビア産、香り弾ける『金』はエジプト産。素材ごとに焙煎温度を変える、コーヒーのシングルオリジン的発想がスゴい! 個性の違いに感動するハズ!

やまつ辻田
和風香辛料の老舗・やまつ辻田「実生柚子ぽん酢」
¥1,080
商品を見る
ヘベレケ・カオリン
ヘベレケ・カオリン

安心安全な素材を徹底した、飲みたくなるくらい優しいポン酢。味の違いが分かる大人はもちろん、ぜひ子どもたちにも知ってほしい逸品です!

京都𠮷兆 嵐山本店
「𠮷兆のだし - 極みの濃いだし-」(1袋5パック入)[京都𠮷兆]
売り切れ
¥1,080
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

京都𠮷兆の徳岡さんが5年もの歳月をかけて開発しただしパック。素材を吟味した本枯節と羅臼昆布のみを使った本物の「UMAMI」を、ご家庭でも。

やまつ辻田
石臼挽朝倉粉山椒(2袋)
売り切れ
¥1,512
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

「山朝倉山椒」の鮮烈な刺激の中に、ニンマリと目を細めたくなるくらい、豊かな香りが広がるんです! この清々しさを知ればクセになること必至!

やまつ辻田
和風香辛料の老舗・やまつ辻田「国産特上鷹の爪」(2個)
¥800
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

今や絶滅危惧品種に近い「鷹の爪」の純粋種です。 非常に香りが高く、辛味が強いので、ピクルスなどでシンプルに。パスタソースの辛味づけにもオススメ。

epicer
オリジナル調味料セット[エピセ]
¥2,700
商品を見る
GOOD EAT CLUBバイヤー・西村
GOOD EAT CLUBバイヤー・西村

多種の旨味をすっきりまとめたXO醤は冷奴さえ上品にしてくれる。口水鶏(よだれ鶏)のタレは味に深みがあり淡白な魚にもマッチする。唐辛子は辛さだけでなく香りをも楽しむことを知った辣 油(ラーユ)。中華料理の奥深さを教えてくれる調味料セットです。

和田萬本店『萬次郎 蔵』
「有機ごまペースト(白)」(2個)[和田萬]
¥864
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

こんなに上品な胡麻ペーストが、この世にあったのか!ってくらい清々しく、優しい甘みが口いっぱいに広がりますよ!

和田萬本店『萬次郎 蔵』
「有機ごまペースト(黒)」(2個)[和田萬]
残りわずか
¥864
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

スプーンにすくい舐めたらもう至福の時...... 。思わず目を閉じて口角 が上がり、微笑む僕がいる(笑)。シンプルなスイーツにのっければ、あっという間に極上デザートが完成!

和田萬本店『萬次郎 蔵』
「有機ごまペースト(金)」(2個)[和田萬]
¥1,080
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

和田萬の有機金ごまペーストは、香りがとっても強いんです。だから混ぜたり、和えたり、塗ったり...... 。オールマイティーに使える優れもの!

和田萬本店『萬次郎 蔵』
老舗胡麻専門店・和田萬「大阪ごまぽんず」
¥864
商品を見る
ヘベレケ・カオリン
ヘベレケ・カオリン

直火焙煎した金胡麻の鮮烈な香りと、柑橘のフレッシュな風味が合わさった老舗胡麻専門店ならではのポン酢。余韻に広がる金胡麻の清々しくも贅沢な香りは唯一無二。

和田萬本店『萬次郎 蔵』
有機 金いりごま(3袋)[老舗胡麻専門店・和田萬]
¥1,080
商品を見る
楠本修二郎
楠本修二郎

味の濃さとコクの深さに感動! 噛めば有機胡麻のエキスがブワッと広がり、油とはうまみなのだと実感。そして胡麻のフレーバーが鼻腔から全身に染み渡るのです!

関連記事

編集部

編集部

贈り物にもぴったり!京都の花街・祇園で生まれた、からだ想いのクッキー缶

京都・祇園花見小路の粋な風情を楽しめる クッキー缶があるのを知っていますか? 甘味と塩味の両方を味わえる 低糖質素材を使用したクッキーは、 大切な方へのギフトにぴったり! そんな、京都・祇園生まれのクッキー缶「朔音」を バイヤー・カオリンがご紹介します! ...この記事を見る

編集部

編集部

”最新技術”と”生クリーム愛”で実現!できたてのようなふわふわ冷凍ケーキ、開発秘話に迫る

「冷凍なのにこんなにおいしいの?」と 話題のケーキ『ミルキーショート』。 なぜ、ふわふわクリームの冷凍ケーキを 実現できたのか? 今回は、ミルキーショートの開発秘話に迫ります。 冷凍でありながら、フレッシュ。 その秘密は、最新の”冷却技術”と ”本物の生クリーム”へのこだわりにありました。 ...この記事を見る

編集部

編集部

バレンタインデー、なに贈る? 相手&シーン別徹底解説

もうすぐバレンタイン。 今年はどうするか、もう決めましたか? 気になる人に本命チョコ? お世話になった人へのお礼? それとも、お菓子を持ち寄って みんなで女子会しちゃう? どんな過ごし方をする人も、 バレンタインをおいしく楽しんでほしいから。 お相手やシーンに合わせた、 イチオシギフトをご紹介します! ...この記事を見る

編集部

編集部

2023年のスタートに!スタッフ厳選、新春のおすすめ商品4選

2023年、うさぎ年の一年が幕を開けました。 本年も引き続き、多くの方にGOOD EATを お届けできるよう、励んでまいります。 2023年最初のご案内は、新年にぴったりな スタッフおすすめ商品のご紹介です! ...この記事を見る

編集部

編集部

HOLON <蜜柑> 発売記念!"ととのうジン”の魅力に迫る、開発者インタビュー

“ととのう”クラフトジン「HOLON」に、 冬限定のフレーバー、蜜柑が新登場。 発売に合わせて、プロデューサーの 堀江麗さんにインタビューを行いました。 冬限定フレーバーの魅力はもちろん、 HOLONの成り立ちにも迫ります! ...この記事を見る